top of page
明日はきのこを食べようプロジェクトを推進しています。
1年間で1世帯のきのこ消費量は現在8キログラム。2050年のきのこの消費量を2倍の16キログラムにするためには?
消費者や外食産業で
使いやすいきのこに
健康食品としてのアピール
年間を通してのきの料理の提案
きのこファン増殖活動
各種雑誌・新聞等媒体への取材協力で中野市の『きのこ』の情報発信にも力を入れ、きのこを『作る』だけでなく、仲間と一緒に 楽しく・美味しく・どんどん・わくわくを拡大中です‼
掲載された媒体:信濃毎日新聞(20.1.15 えのきパテ):農業共済新聞(18.10.24 会社紹介):日本農業新聞(18.8.14 社長紹介):広報なかの(18.3月号 ASUKINO紹介):KURA(18.2 会社紹介) etc…
フジテレビのもしもツアーズが小池えのきに来てくれました!(2017.10.28)
ASUKINOメンバーで長野県庁へ!
記者会見を行いました。
めざましテレビでカットえのきが登場!(2018.10.18)